旅ログ

和の匠 花暖簾 宿泊記|部屋付き巨石露天風呂で過ごす大人の隠れ宿

kazu-trip

こんにちは、かずです。

今回は静岡県・土肥温泉にあるお宿 『和の匠 花暖簾』 に宿泊してきました。

客室にはなんと、巨石をくり抜いた迫力満点の露天風呂があり、完全プライベートな空間で非日常のひとときを楽しむことができます。まさに「究極のおこもりステイ」を体験したい方にぴったりのお宿です。

この記事では、チェックインから翌朝までの滞在の流れを写真とともにご紹介します。
動画でも雰囲気をお届けしていますので、ぜひあわせてご覧ください👇

ホテル基本情報

アクセスは少し不便で、公共交通機関では行きづらいため 車での訪問がおすすめ です。ただし駐車場までの道は狭いため、運転には注意が必要です。

▶︎ 上質な宿を探すなら【一休.com】公式サイトはこちら

玄関・フロント周りの紹介

お宿は小道の中腹にあり、品の良い佇まいで周囲の建物と自然に調和しています。名前にもなっている暖簾をくぐると、緑に彩られた美しい玄関が出迎えてくれます。

玄関を入るとすぐにフロントがあり、隣には小さな休憩スペースも。規模は大きくないものの、落ち着いた和の空気に包まれていて、初めて訪れるのにどこか安心感があります。

木の温もりあふれる空間では、スタッフの方が笑顔で迎えてくれました。ロビーは広くありませんが、こぢんまりとした雰囲気が心地よく、まるで知人の家に招かれたような温かさを感じます。

部屋でのチェックイン&ルームツアー

花暖簾の魅力は、1日最大5組限定という贅沢さ。チェックインの時間が重なることもほとんどなく、到着した瞬間からプライベート感に包まれます。さらに、手続きは客室で行うのでロビーに並ぶ必要もありません。

今回宿泊したのは、この宿を代表する 巨石露天付客室「松籟(しょうらい)」

扉を開けた瞬間、視界に飛び込んできたのは、まるで芸術品のような巨石をくり抜いた露天風呂。圧倒的な存在感に思わず息をのんでしまいました。

室内は和モダンの落ち着いた雰囲気で、畳の間とベッドスペースがゆったりと配置されています。窓際には机と椅子が置かれ、湯上がりに涼みながら過ごすのにぴったり。静かに流れる時間を心ゆくまで楽しめる空間でした。

貸切露天風呂は2種類を楽しめる

客室の露天風呂だけでなく、館内には 2種類の貸切露天風呂 が用意されています。

ひとつは、丸みを帯びた 陶器の湯舟「花一華(はないちげ)」。しっとりとした雰囲気で、体を包み込むようなやわらかさがあります。

もうひとつは、木の香りが心地よい 檜風呂「緋衣草(ひごろもそう)」。温泉に浸かりながら檜の香りに包まれる贅沢は、ここならではの体験です。

趣の異なる湯船を、気分に合わせて楽しめるのも花暖簾の魅力。いずれも貸切利用なので、人目を気にせず、静かに温泉に浸かることができます。

入浴時間は 15:00~翌10:00 まで。予約制ではなく、空いていればいつでも利用可能です。夜の静けさの中で星空を眺めながら入るのもおすすめです。

夕食は地元食材を使った和会席

夕食はお部屋でいただけるスタイルです。ここでも「人と会わずに過ごせるプライベート感」が大切にされていると感じます。

献立には、伊豆の新鮮な海の幸をはじめ、地元食材をふんだんに使った料理が並びました。一品ごとに丁寧に作られていて、器や盛り付けからもおもてなしの心が伝わります。

お造りはまさに新鮮そのもの。特に 金目鯛の煮付け は、伊豆らしさを感じられる逸品でした。また、鮪のトロカマ潮焼き豆乳しゃぶしゃぶ など、ここでしか味わえない料理もあり、旅の特別感をさらに高めてくれます。

全体的にボリュームはしっかりありながら、最後まで美味しく食べられる内容で大満足でした。

夕食後のひととき

食事を終えたあとは、静かな夜の時間をゆっくりと楽しみます。再び客室露天風呂に浸かるもよし、畳の部屋でごろりとくつろぐもよし。まさに「おこもりステイ」の醍醐味です。

外の静けさに耳を澄ませながら湯に浸かると、旅先ならではの非日常感が増していきます。テレビを消してのんびり過ごすと、都会の喧騒を忘れられる贅沢なひとときになりました。

翌朝の過ごし方(朝風呂・朝食・チェックアウト)

朝はまず、お部屋の巨石露天風呂でひと風呂。

さっぱりしたところでいただくのは、体に優しい和朝食。

小鉢に干物、そしてご飯はお粥と、胃にやさしい内容でした。朝は食欲が出にくい方でも無理なくいただけると思いますが、しっかり食べたい自分には少し控えめに感じました。

全体としては、ご飯・味噌汁・焼き魚・卵料理といった定番を丁寧に仕上げた和定食スタイル。派手さはないものの、一日の始まりを整えてくれる優しい朝食です。

チェックアウトはフロントで行いましたが、最後までスタッフと顔を合わせることなく完結。ここでも「人と会わない快適さ」が徹底されており、終始プライベート感に守られた滞在でした。

宿泊を終えての感想・まとめ

巨石露天風呂という唯一無二の体験ができる花暖簾は、まさに「非日常のおこもりステイ」にぴったりです。2人だけの時間を大事にしたいカップルや夫婦、そして静かに過ごしたい大人の旅におすすめです。

アクセスはやや不便ですが、その分、宿全体にプライベート感が守られており、都会では味わえない贅沢な時間を過ごせました。

「人と会わずに気兼ねなく滞在できる」「客室露天風呂で好きなときに湯浴みできる」というポイントは、この宿ならではの魅力でした。

観光やアクティブな旅というよりも、宿そのものを目的にした滞在を楽しみたい方にこそ選んでほしい宿です。

▼今回泊まった宿は一休で予約しました。以下からも探せます

▶︎ 上質な宿を探すなら【一休.com】公式サイトへ

それではまた、次の記事でお会いしましょう!

動画では館内の雰囲気もお届けしていますので、ご一緒にどうぞ▼

ぜひ、チャンネル登録・高評価もよろしくお願いします!

ABOUT ME
かずトリップ
かずトリップ
サラリーマンとして働く日々の合間に、カメラ片手に旅へ。
このブログでは、実際に訪れた宿や風景、愛用している旅アイテム、そして旅をもっと楽しむためのお金の工夫まで、リアルな体験をもとにお届けしています。
「旅に出たくなる」——そんな気持ちを呼び起こすような情報を、届けられたら嬉しいです。
記事URLをコピーしました