旅アイテム

旅Vlogに必要な撮影機材まとめ【最小限でOK/初心者向け】

kazu-trip

こんにちは、かずです。

旅Vlogに興味があっても、いざ始めようとすると迷うのが「機材選び」ですよね。

  • カメラはどれがいいの?
  • マイクや三脚も必要?
  • NDフィルターって何?

僕も最初は「いろいろ揃えないと撮れないのかな…」と、正直かなり悩みました。

でも実際に始めてみると──
必要なのは“最低限”だけで十分。
むしろ、機材が多すぎると逆に大変だったりします。

今ではそれなりに機材を揃えましたが、結局のところ旅Vlogに必要なのは「気軽に使えて、きちんと撮れる」ものだけです。

この記事では、初心者の僕が実際に使ってきた中で「これは本当に必要だった」と思える撮影機材だけを厳選して紹介します。

これから旅Vlogを始めたい方や、「なるべく荷物を少なくしたい!」という方の参考になれば嬉しいです。

✅ 必要な撮影機材は、たったこれだけ!

結論から言うと、最低限そろえておきたいのは以下の3つです。

機材必要度ポイント
DJI Osmo Pocket 3(クリエイターコンボ)★★★★★映像・音声・安定性、全部入り
モバイルバッテリー★★★★☆1日中撮影するなら必須
NDフィルター★★☆☆☆屋外の明るさ対策に便利(後述)

① DJI Osmo Pocket 3(クリエイターコンボ)

出典:DJI公式サイト

旅Vlog初心者に最もおすすめしたいのが、DJI Osmo Pocket 3
とにかくこれ1台に、旅Vlogに必要な機能がすべて詰まっています。

しかも、「クリエイターコンボ」を選ぶことで、こんなに充実したセットになります👇

🎒 クリエイターコンボに含まれる主な内容

  • Osmo Pocket 3 本体(1インチセンサー&ジンバル内蔵)
  • DJI Mic 2 トランスミッター(ワイヤレスマイク)
  • 広角レンズ
  • バッテリーハンドル(グリップ兼充電)
  • ミニ三脚付きハンドルアダプター
  • 専用キャリーケースなど

🌟 旅にぴったりな理由

  • 軽くてポケットサイズ:スマホより小さくて持ち運びが楽
  • ジンバル内蔵で手ブレしない:歩きながらでも映像がヌルヌル
  • 簡単なタッチ操作:初心者でも迷わず使える
  • マイク付きで音声もクリア:雑音が多い観光地でも安心
  • ミニ三脚も付属:カバンに入るサイズでサッと撮影できる

🎥 ポイント

「映像」「音声」「安定性」の3拍子がそろっているのが、Osmo Pocket 3の最大の魅力です。正直、Vlogならこれだけで完結するくらいに素晴らしい製品です。

② モバイルバッテリー(1万mAh前後)

Osmo Pocket 3はバッテリー持ちも悪くないですが、1日旅をするならモバイルバッテリーは必須です。

  • USB-C対応(急速充電できるもの推奨)
  • 小型で軽量な1万mAhクラスがベスト
  • 旅行中はスマホも同時に充電することが多いので、2ポート以上あると便利

ちなみに、Osmo Pocket 3の「バッテリーハンドル」でも充電はできますが、感覚的に0%→60%くらいまでしか充電できません。なので安心のためにモバイルバッテリーも持っておくとベターです。

③ NDフィルター(あると便利なサングラス)

NDフィルターとは、カメラの「光の取り込み量」を調整するためのフィルターで、レンズの前につけるカメラ用のサングラスです。

使用すると以下のようなメリットが得られます↓

  • 晴天の日の屋外で「白飛び」や「シャッタースピードの乱れ」を防ぐ
  • 映像を自然で滑らかにするために使用されます
  • 光量をコントロールすることで、本来の色を表現できるようになる

👀 人の目でたとえるなら?

NDフィルターは、カメラの“サングラス”のようなもの。
日差しが強すぎるときに、目を細める代わりにフィルターで調整してくれるんです。

🎥 必須ではないけど、1段上の映像を撮りたい人にはおすすめ

動画を撮る上では必須ですが、最初はなしでも全く問題ありません。
ただ、強い日差しの中で撮ることが多い旅Vlogには、やがて欲しくなるアイテムです。

補足:三脚や自撮り棒は必要?

Osmo Pocket 3の「クリエイターコンボ」にはミニ三脚が標準で付属しています。

これが非常に便利で、

  • テーブルに置いて料理や宿の紹介を撮る
  • 地面に置いて自分の動きを撮る
  • スマホのように持ちやすいグリップにもなる

と、かなり多用途に使えます。

👉 別売りの三脚を買わなくてもOK。
クリエイターコンボ1つでしっかり撮影できます!

実際に使ってみて思うこと

僕自身、今では様々な撮影機材を持っていますが、旅Vlogをする中で大事なのは、

“軽さ”と“手軽さ”

カメラや三脚、マイクなど機材が多いと、それだけで荷物が重くなり、旅自体がしんどくなってしまいます。

その点、Osmo Pocket 3(クリエイターコンボ)だけで「映像・音声・安定性・機動力」すべてをカバーできるのは本当に助かります。

🎒まとめ:これだけあれば、旅Vlogは始められる!

機材必要度ポイント
DJI Osmo Pocket 3(クリエイターコンボ)★★★★★旅Vlogの“全部入り”セット
モバイルバッテリー★★★★☆長時間撮影の強い味方
NDフィルター★★☆☆☆日中の屋外撮影であると便利

旅Vlogは、まずは「始めてみること」がいちばん大切です。

機材をそろえすぎてハードルが高くなるよりも、1台で完結できる環境から始めて、徐々にステップアップしていくのがベスト。

「機材が多い=良い映像」ではありません。
手軽に撮れることこそ、続けるコツなんです。

✍️あとがき

もし今、「何を買えばいいのか分からない」と悩んでいるなら、
まずは Osmo Pocket 3(クリエイターコンボ)を選んでおけば間違いありません。

僕自身もこの1台から旅Vlogを始め、今も愛用し続けています。

今あるものから始めて、旅とカメラをもっと楽しんでいきましょう!

ABOUT ME
かずトリップ
かずトリップ
サラリーマンとして働く日々の合間に、カメラ片手に旅へ。
このブログでは、実際に訪れた宿や風景、愛用している旅アイテム、そして旅をもっと楽しむためのお金の工夫まで、リアルな体験をもとにお届けしています。
「旅に出たくなる」——そんな気持ちを呼び起こすような情報を、届けられたら嬉しいです。
記事URLをコピーしました